森ヨガで持続可能な自分を取り戻す

- 森ヨガとは -

木々が豊かな自然の中で、今この瞬間を五感豊かにありのまま感じること(マインドフルネス)を大切にして行うヨガのことです。
マインドフルにヨガを行うことで、繊細で大らかな心の下地を作り、
その感覚と共に自然や自分と向き合っていく、ヨガと自然のコラボレーション。
不自然さの中で感じていた息苦しさを解消して、持続可能な自分を取り戻していきましょう。

都市部から森へ自分を輝かせるストーリー

  • Stage

    木ステージ

    近くの公園やベランダに出て

    息が楽になる

  • Stage

    林ステージ

    森林浴をしながら移動式のヨガで

    生きるのが楽になる

  • Stage

    森ステージ

    ディープな森と生態系に触れ歩きながら

    自分らしさを取り戻す

森ヨガ総合監修 綿本彰

日本ヨーガ瞑想協会会長。
1994年からヨガや瞑想の指導を始め、長きに渡ってヨガ業界を牽引。
著書は50冊累計100万部を超える。

私は幼い頃からヨガ講師である父からヨガを学び、長きに渡りヨガを指導してきましたが、
生来の神経質さで緊張が絶えず、長年自分にとって最適なヨガの実践方法を模索してきました。
そんな長年の模索から行きついた結論が森の中を歩き、自然に触れ合いながらヨガを行うことでした。
私たちは「自然」でできている。そんな境地を体験してもらいたいです。

  • Lorem
  • Ipsum
  • Dolor